2010年5月2日 源太ケ岳 (げんたがたけ 八幡平 岩手県)

八甲田から再び南下して八幡平にある源太ケ岳。ほとんど滑降記録のない山だ。
地形図と野生のカンでとにかくスバラシイと言われる大斜面を目指した。

翌日に続く・・・・・。

なにぶん、記録があまりないので、どこをどうやって登るのか?
とりあえず夏路があるところまでは、夏路で登ってみる。

途中、だいぶ雪融けが始まっていますね。しばらくは板を担いで歩きます。

癒しのブナ林に入ったところで雪がつながりようやくシール登高に切り替え。

夏はこの辺に水場があるんでしょうか?
後から登ってきたツボ足の2人組に抜かされました。

ようやく木々の間から山頂と大斜面が見えてきました。

近づくにつれ圧倒されるほどの斜面の大きさに気が付きます。

いや、噂通りデカイ斜面ですね。角度もちょうど良さそうだし、滑りも楽しめそうです♪

青空の下、白い雪を蹴って黙々と登ります。展望もいいし、他の山スキーヤーがいないのが不思議なくらいです。

山頂からの眺めも最高です。
周囲の山々にもまだ滑られてなさそうな斜面が豊富にあります。

お隣の大深山のピークからは、見事な斜面が伸びています。
今度はあそこを滑ってみたいですね♪

滑降開始!!山頂付近はフィルムクラストとザラメの快適な雪質です。適度な角度と相まって、とても快適に滑れます。

展望もいいですね〜滑って降りてしまうのがもったいないほども展望。中盤の雪質も申し分ないです。

下部は谷に向かって一定角度の斜面が続きます。ただ、残念なことに雪質は徐々にクサレ雪になってきました。
まあ、贅沢は言うまい・・・ですね♪

この写真にあるところで山頂から1/3くらいかな?
厳冬期にバックのボウル状斜面を滑ってみたい気もしますが、過去雪崩で亡くなっている人も多いようです。

いやぁ〜いいですぅ・・・・ホント。

下山のルートファインディングはちょっと難しいかな?最大のポイントは、この沢をどこで渡るか?という点です。

なかなかいい山だったので、もう少し良いルートを探して来年にでも再挑戦しようと思います。

SONEさんのブログにリンク