2010年4月10日 村山葉山 (むらやまはやま 山形県)
畑集落→尊仏平→小僧森→大僧森→葉山→畑集落

葉山は本当に何回も登ろうと思いつつ登れなかった山です。GWだともう雪が危ないし、早すぎると除雪具合も気になる。
そんなとき、リンク先のSONEさんが葉山に登ったという記録を発表した。どうも4月なら雪もあるし、畑集落まで除雪も終わっているらしい。土日休みだけでこの遠距離出撃はちょっと辛そうだけど、早速、出撃してみました!!

麓の集落から見た葉山。雪はたっぷりありそう♪

登山口である畑集落は、まだひっそりしています。

葉山市民荘からキャンプ場らしき雪原を抜けると沢状の登りになります。

尊仏平から伸びる尾根上に上がったところ。疎林の斜面がとても美味しそう。

いつも思うんですが、樹木って何か目的があっていろんな形状になるんですかね?

樹林帯が切れだして周囲の山々を望めるようになる。バックは朝日の山々でしょう。

尊仏平から見た小僧森のピーク。
帰りは間の斜面を降ります。

先行者は尊仏平からトラバース気味に小僧森とC1358mピークのコルに向かったが、我が家は展望を楽しみながらのんびりC1358mピークへ登る。月山はもうすぐそこという感じ。

小僧森の登りに取り掛かる先行者。でも、なんか難儀しているみたい。

先行山スキーのオジサンが(少し)滑落。板を脱いで登り始めたけど、また引き返してきた。

その後のご夫婦も躊躇されている様子だったので、Soiga、Raccoの順でキックで登る。ザクザク雪だが、登りやすい。

小僧森のピークから尊仏平と蔵王(?)方面を振り返る。

そして、目の前に迫る月山。まだ、真っ白。

月山を横目に見ながら大僧森へと続く尾根上を歩く。

小僧森から見た大僧森とその奥に葉山山頂。

大僧森まで来ると葉山山頂はもう少し・・・・神社の祠の向こうに鳥海山も顔を出している。

山頂に到着!
小僧森からはアップダウンが多かったけど、展望が良くてスバラシイルートです。

山頂で昼食を食べたらシールを剥がして滑降開始♪ザラメ雪がちょうどいい感じで、とても滑りやすいです。

大僧森のピークから滑るSoiga。北東側には雪庇が出ていて、尾根上に亀裂が生じ始めているので、ちょっとスリリングです。

小僧森のピークからドロップ♪
一歩間違うと雪庇から谷に飛び出してしまいそうです(怖)

C1358mピークには寄らずに疎林の谷の中へ滑り込みます。

めっちゃ快適斜面♪この世の極楽です♪

極楽ルート。
ザラメ気味だし、手入れの悪い板なので、シール無しで登り気味に尾根に戻って来れました。

尊仏平からの尾根上の滑降。こちらは強い日差しで雪が腐り始めてややザクザク雪。でも、青空の下、気持ちよく滑ることが出来ました。

キャンプ場?らしき雪原への最後の滑降。人がすっぽり入りそうなツリーホールが沢山。危ない危ない(笑い)

葉山市民荘まで戻ってきたら、沢山の人が水を汲みに来ていました。もちろん、我が家もいっぱい水を汲んでおきましたよ。

動画はこちら